替えのきかないコーダーになるための小目標
- 不安にさせないコミュニケーション
- 納期厳守
- 生産性を3倍にする
- 自責修正ゼロ
- 常に一定のパフォーマンスを維持する
- 体調を崩さない
- さまざまな依頼に柔軟に対応する
- クライアントの「めんどい」を巻き取る
目標を達成するための行動
①不安にさせないコミュニケーション
- 進捗と次のステップをこまめに報告する
- 即レスする
- 理解しやすい文章にする
- 常に誠実で丁寧なコミュニケーション
- 最初にゴールと納期を明確にする
- 作業プロセスを明確にして共有する
- 問題やリスクを迅速に報告・相談する。(リカバリー案も提示する)
- 常に謙虚に。感謝を忘れず。
②納期厳守
最初に要件を明確にする
スケジュール(計画)にバッファをもたせる
タスク管理してヌケモレを防ぐ
タスクに優先度をつける
すぐやる
進捗を定期的に振り返り、遅れを早期発見する
問題が起きたら迅速に報告し、必要があればリスケする
無謀な納期の案件は受けない
③生産性を3倍にする
- 量稽古。とにかくいっぱい作る
- スニペットを活用
- emmetフル活用
- AI活用
- 最大限自動化する
- コーディングに入る前にカンプを分析する(共通要素のやインナーの確認)
- どこに時間がかかったかを振り返り、改善する
④自責修正ゼロ
- ピクパチェックでデザイン再現を担保する
- チェックリストでの品質チェックを納品前に確実に行う
- テクニカルSEOを施す
- アクセシビリティに配慮する
- サイトスピードに配慮する
- 常に保守性・拡張性を意識してコーディングする
- WPサイトはお客様の運用のしやすさを優先して設計する
⑤常に一定のパフォーマンスを維持する
- 毎日振り返りを実施し、自己改善を習慣にする
- ポジティブに考える
- 作業に集中できる環境を整える
- お酒を飲まない
- 十分な睡眠を取る
- 常に落ち着いて対応する
- プライベートも大切にする(仕事と家庭のバランスを取る)
- いざというときに頼れる仲間(下請け?)を作る
⑥体調を崩さない
- 運動して体力をつける
- バランスの取れた食事を摂る
- 外出時はマスク
- 手洗い消毒を徹底
- 定期的に健康診断を受ける
- 十分な睡眠を取る
- 安全運転
- リラックスしてストレスを軽減する時間を作る
⑦さまざまな依頼に柔軟に対応する
- 未経験のものにも挑戦する(勉強しながら対応する)
- 夜も稼働する(ときには徹夜も辞さない)
- 緊急の依頼にも迅速に対応する
- 仮説思考で課題解決にあたる
- スキルアップの時間を確保する
- 出来ないと決めつけない。どうすればできるかを考える。
- 技術ブログを書いて技術の理解度を深める
- 仕事を楽しむ
⑧クライアントの「めんどい」を巻き取る
- クライアント目線で考える
- お客様のニーズや要求を理解する
- 「こうしたら相手が楽だろう」と思ったらそれを実行する
- クライアントに提出する資料や文章は、そのままエンドのお客様に見せられるよう作る
- 打ち合わせ後は議事録を作成する(必要に応じて共有する)